こんにちは、ねこ仙人です。
ねこ仙人の住処にも、続々と春が訪れています。
タラの芽

去年の2月に根っこを植えたタラの芽ですが、1年かれることなく無事に越冬できました。
先端に新しい芽をつけています♪
まだまだ1年生のかわいいサイズです。
収穫は3~4年生くらいからみたいです。
今年も成長が楽しみです。
アスパラ

ほんのわずかですが、ニョキッと頭をだしているのわかりますか~?
去年は猛暑のせいか、夏場にげんきがなくあまり葉が大きくならなかったので、栄養不足をしんぱいしていたのですが、今年も茎を出してくれました。
この子は根をうえてから数えて、今年で4年生です。
去年元気がなかったので今年はあまり収穫はせず、成長優先で育てたいと思います。
来い!成長期✨
スナップエンドウ

去年末に苗を植えたスナップエンドウも、だんだんとツルが伸びました。
いくつかお花も咲いています✨
スナップエンドウの実は買うと高いから、本当に家庭菜園にオススメです!!
栽培も簡単です(^_-)-☆
去年のはハモグリバエの害で4月下旬には収穫を終えてしまったので、今年は慎重に成長を見守っています。
ブルーベリー

去年の秋ごろお迎えした1年生のブルーベリー。
去年3年ほど育てていた株がを猛暑で枯らしてしまいました(;_:)
この子は大事に大きく育てるんだ(*’ω’*)
ブルーベリーの育て方は難しく、日々勉強しています。
スイレン

去年一年で、株がたくさん増えました。
株分けしてそれぞれ大事に育てます。
庭いっぱいにスイレンが咲かせて、庭いっぱいにスイレンを咲かせるのが夢です♪

モネの「睡蓮」という絵が大好きなので、睡蓮とメダカのビオトープを作っています。
めだか

めだかは冬の間は水底付近でじっとしています。
その間ご飯は一切たべません。
最近、ちょこちょこ水面付近まで起きてきてご飯を催促するようになりました。

こんな感じで、ねこ仙人の住処は春になっています。
花粉症と闘いながら、隠居の春を楽しんでいきます。
コメント